→【ホロ些事!】11 に続く
「私にはその行為に責任があるのだろうか?ないのだろうか?」という疑問が心に浮かんだら、あなたに責任があるのです。───────ドストエフスキー(ロシアの小説家)
✔ 紫咲が脱退することで「あくシオ」「塩シャチ」「湊あくあ」の3カテゴリーが復活するのは喜ばしいことなんですけど、代わりにホロライブの中で崩壊したり機能を失ったり、〇んでしまったりするものがいくつかありますね。引き換えに復活する3カテゴリーに比べると些末なものなんですけど、ついでに確認しておきましょう。
【シオンが壊していったモノ①】ホロライブ2期生
✔ 湊に続いて紫咲が脱けることで2期は構成メンバーが3人になってしまいますね。メンバーが欠け始めることに関しては遅かった2期ですが「2人(複数人)欠け」に関してはホロライブ全期生中最速、5月以降の「3人体勢」に関しても全期生中初という哀しい二冠を達成することになります。─────「エグゾディア(←今となっては笑えない)」みたいな2期での集まりや期生ライブの類に関しても、その絵面はさぞかし寂しい感じになるんでしょうね………。
「3人」っていう人数もキツいものがあるんですけど、残ったメンバーの「顔ぶれ」も厳しいですね。大空の他は百鬼っていうホロライブで一番やる気がない人と癒月っていう闇営業で稼ぎつつぐーたらしてるだけの人ですからね。大空自身もピークはとっくの昔に過ぎてるし最近は(あくシオの立て続けの脱退のせいか)すっかり意気消沈してるわでホロライブの2期生は事実上壊滅したと見て間違いないですね。
ホロライブで創設以来やたらと重要視されている「期生」の括りなんですけど、「期生メンバー」って減ることはあっても増えることはないじゃないですか。今後も年数人のペースでホロメンの脱退は続いていくわけで、ほとんどの「期生」はその構成メンバーを時間経過で失いどんどん弱体化していきます。
ホロライブの「○期生の絆ァ!!」みたいな伝統もそろそろ考え直すべき時期に差し掛かっているのかも知れませんね。2期で言えば他の二人はともかく大空はまだ出来ることがあるわけじゃないですか。「期生」とはまた別の何か新しい箱内チームを運営が考案して(Blue Journeyだとかホロウィッチのようなライトなものとは違い)「期生」と同等の強い括りで半ば強制的に活動させる、そんな新方針が必要なのかも知れません。
上に貼った2期生でのライブのサムネからあくシオの二人を抜いた絵面、想像しただけでいたたまれませんね。キャラ属性もバラッバラのバラで「鬼!」「悪魔!!」「地味なモブモデル女子!!!」って……………罵倒の三連撃だったとしても纏まりがありませんね。